車両図鑑

保有車両の紹介です。自作車両等はリンク先で製作過程の紹介があります。


箱鉄10000系

箱鉄のオリジナル車両です。2018年5月に落成しました。

特設サイトはこちら!


西日本鉄道3000形

2018年度導入。鉄道コレクションを動力化しています。


伊予鉄700系

新塗装2両、旧塗装3両の2編成を所有しています。新塗装は鉄道コレクションを付随車化改造、旧塗装はグリーンマックス未塗装キットからの自作です。TNカプラーにより、新塗装と旧塗装の併結による4両編成での運用も可能です。新塗装の制作記はこちら


伊豆急8000系

2016年落成の3両編成です。鉄道コレクション長野電鉄8500系を改造し、自作しました。制作記はこちら


上信電鉄500形

KATO製西武101系をベースに、2017年に上信電鉄500系マンナンライフ号として落成しました。


ことでん1080系

2014年に導入。鉄道コレクション製です。動力車以外の付随車からも電気を取り入れ、モーター車へ電気を取り込む改造を初めて施しています。室内灯装備車です。


ことでん1053系

1080系などの増結用車両として2017年デビュー。


キハ110形

1両のみ保有しています。室内灯装備車です。


近鉄5000形

鉄道コレクション京福電鉄モハ1003より改造、自作しました。制作記はこちら

レールクリーニングカー1001形

鉄道コレクションキハ1001形を2014年に改造。当初はスポンジのみを搭載していましたが、のちに音波でレールを研磨する独自の装置を搭載。その後、スポンジを撤去し、塗装変更を繰り返して運用を続けました。2017年には大規模改修を行い、回転式クリーニングヘッドを搭載。箱鉄線のレール表面の洗浄を行います。詳しくはこちら


レールクリーニングカー2001形

2014年度導入。2017年度塗装変更。線路面のほこりやごみを吸い取る車両です。


横浜市営地下鉄1000系

5両編成です。詳しくはこちら


相鉄9000系

10両編成です。中間車4両はグリーンマックス 製品の改造です。詳しくはこちら


近鉄900系

箱鉄には2014年7月に導入。2017年にTN化が行われ、他の近鉄車両との併結運転ができます。


近鉄22600系

箱鉄初の特急形車両として2014年7月に導入。2両編成です。GREENMAX製動力の特徴で終電性能に衰えるため、動力車以外の付随車からも電気を取り入れてモーターへ電気を取り込む改造を施していました。2018年にTN化改造。


相鉄6000系

鉄道コレクション事業者限定のものを2013年7月に導入。当初はTOMYTEC製動力でしたが、GREENMAX製Wモーター動力に更新。運用離脱後、付随車化改造を受けます。


京王7000系

マイクロエース製6両編成として導入。2両編成化改造の後、2014年には付随車からも電気を取り入れてモーターへ電気を取り込む改造を施しました。動力車不調により運用脱退後、2017年に4両化工事およびTN化が行われ、2018年には余剰となっていたGREENMAX製Wモーター動力を搭載。


箱根登山鉄道1000形

TOMIX製の2両編成。初めて導入したNゲージ車両です。2018年にTN化され、他の箱根登山鉄道の車両と編成を組めます。


箱根登山鉄道モハ1形

鉄道コレクション製で2両所属。108形は箱鉄所属、109形はとんちゃん鉄道所属となっています。


箱根登山鉄道2000形

3両編成です。付随車と動力車を電気的に繋ぐ改造がされており、編成の分割は出来ません。


箱根登山鉄道3000形

TOMIX製で、2両が所属しています。


DE10

2013年導入のKATO製車両です。


相鉄7000系

鉄道コレクション製です。旧塗装4両、新塗装4両の2編成が在籍し、動力ユニットは旧塗装側に一基装着されています。


モオカ63形

2013年導入。鉄道コレクション製で、純正動力を履いています。


南武支線205系

2013年度導入。2018年に走行機器を西鉄3000系へと譲りました。


ー過去の車両ー

近鉄12200系

グリーンマックス板キットより製作しました。


伊豆箱根鉄道1300系

KATO製西武101系より改造しました。

BD2012

鉄道コレクションの車両です。


近江鉄道100系

近江鉄道100系として2015年にデビュー。2017年に上信電鉄500系塗装へ塗り替えられ、この姿は過去のものとなりました。制作記はこちら


京阪600形

動力ユニットを江ノ電302へと譲りました。


小田急キハ5000形

小田急電鉄限定鉄道コレクションです。

EF81

本線・ヒサヤ貨物線での運用後、同線廃止に伴い運用脱退。


1524系

本線で箱鉄初期から運用、南井中駅(現在廃止)方面列車を主に担当後、ヒサヤ貨物線へ移籍。2014年、本線へ運用復帰。相鉄6000系と併結して3両編成での運用や、入れ替え機としての役割を果たし、22600系の導入により運用脱退。


モヤ700

本線での運用の後、ヒサヤ貨物線へ。同線廃止後運用離脱。


109号

トレーン製の鋼鉄車両。試験車両として使用していました。


京福電気鉄道1003

現在は近鉄5000系へと生まれ変わりました。


上信電鉄6000系

2013年製造。2017年廃車。箱鉄線在籍車両初の廃車でした。


流山電鉄105

他車両の増結用車両です。


コトラ152462「清流しまんと号」

くるとれ1001形の置き換え用。トロッコ列車用として2014年製造。


くるとれ1001形

箱鉄初のオリジナル車両です。2014年に製作しました。